暮しの中の書<br> 俳句の手紙―美しい四季を生きる日本人の手紙

個数:

暮しの中の書
俳句の手紙―美しい四季を生きる日本人の手紙

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784886640741
  • NDC分類 728
  • Cコード C2371

目次

第1章 俳句の美しい書き方(俳句を美しく装う楽しさ;墨一色で美しさと味わいを演出する;「散らし書き」は大きく変化させてバランスよくまとめる;続け書きが「かな」の美しさをつくる;美しくまとめる―墨継ぎと変体がなの効用;署名、捺印によって作品として完成する;絵模様が入ったはがきに俳句を書く;ペン字でも楽しめるかな書法;毛筆で書くときの基本の知識)
第2章 俳句の手紙(俳句を使った新しいかたちの手紙;親しい方への手紙;親子、夫婦、兄弟姉妹への手紙;人生いろいろ―はげましの手紙)

著者等紹介

井上蒼雨[イノウエソウウ]
徳島県生まれ。徳島大学学芸学部書道研究生修了。田中双鶴・中山鶴雲・浮乗水郷に師事。謙慎書道会常任理事・審査員。読売書法会評議員。日本書道家連盟常任理事。神奈川書家クラブ・全日本書道連盟・国際美術審議会正会員。ベルサイユ芸術名誉市民。タイ王室指定作家。タイ・シラパコーン大学客員教授。蒼雨会主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品