目次
1 十干・十二支
2 陰陽思想の本来の姿と起源
3 日本神話を陰陽思想で読み解く
4 縄文時代に文字は本当になかったのか?
5 前方後円墳は陰陽思想のシンボルか?
6 高天原は神話の世界にのみ登場する所か?
7 大乗仏教はなぜ日本で受け入れられたのか?
8 原始仏典が考古学の科学的発展に伴い、明治時代に日本にやって来た
9 原始仏教と陰陽思想
10 超進化論(NHKスペシャル)の正体は陰陽思想か?
著者等紹介
平野肇二[ヒラノジョウジ]
昭和30年、北海道生まれ。東京都立大学法学部卒。東京鍼灸柔整専門学校卒。宗教法人国柱会本部奉職。田中智学門下青年協議会参加、鍼灸師、現国柱会北海道連合局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ボードレールの世界