目次
第1章 「無脊椎」の日本/Invertebrate Japan―“高貴な精神”と“崇高な義務”
第2章 「不敗」の精神が「泰平」を実現する―同盟を越えて
第3章 承詔必謹と「イロニー」としての日本―房内幸成と保田與重郎
第4章 「文化概念」としての天皇と「統帥権」―「菊と刀の栄誉」を繋げ!
第5章 「無能」のすすめ―『ピーターの法則』と『葉隠』
第6章 「顧客国民」とポピュリズム―「顧客国家」としての日本
第7章 米国が韓国を「ヴェトナム化」する日―その時、日本は
第8章 米対中外交の歴史的蹉跌と日本―「日本精神」としての対米自立
第9章 「親米ポチ」が「反米」西部邁氏を悼む―西部邁氏との思ひ出
著者等紹介
堀茂[ホリシゲル]
昭和31年生まれ。立教大学経済学部卒、杏林大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了。現在、公益財団法人国家基本問題研究所客員研究員、一般社団法人日本経綸機構代表理事代行、軍事史学会、国際安全保障学会、政治経済史学会の各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



