- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
内容説明
平成25年度拓殖大学日本文化研究所公開講座。一つの文明圏としての日本。豪華執筆陣が憲法、国防、外交、行政などを取り上げ、歴史や伝統に立脚する政治を中心として日本文明の相貌を描き出す。
目次
第1章 日本の国柄と憲法
第2章 真実の中国史と日本
第3章 海洋文明とその防衛
第4章 文明の力、文明と力
第5章 文明とエネルギー
第6章 体験的文明の衝突
第7章 日本文明と地政学
第8章 真説・日本政治外交史
著者等紹介
遠藤浩一[エンドウコウイチ]
昭和33年、石川県金沢市生まれ。昭和56年、駒澤大学法学部卒業。民社党広報部長などを経て拓殖大学大学院教授、日本文化研究所所長、国家基本問題研究所理事・企画委員。平成22年第10回産経新聞正論新風賞受賞。平成26年1月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 図解eガバメント