目次
いまなぜ『源氏物語』の研究が求められるのか
どうして『源氏物語』は生まれたのか―物語文学の思想とその文化的背景
「かがやく日の宮」の出生―「桐壼」巻から「帚木」巻まで
春のとき―「空蝉」巻から「槿」巻まで
夏の日―「少女」巻から「藤裏葉」巻まで
秋と夕映え―「若菜」巻上下から「幻」巻・「雲隠」まで
光かくれにし後―「匂宮」巻から「竹河」巻まで
凍しい冬と夜の世―宇治十帖
付録『源氏物語』の音楽的構成
いまなぜ『源氏物語』の研究が求められるのか
どうして『源氏物語』は生まれたのか―物語文学の思想とその文化的背景
「かがやく日の宮」の出生―「桐壼」巻から「帚木」巻まで
春のとき―「空蝉」巻から「槿」巻まで
夏の日―「少女」巻から「藤裏葉」巻まで
秋と夕映え―「若菜」巻上下から「幻」巻・「雲隠」まで
光かくれにし後―「匂宮」巻から「竹河」巻まで
凍しい冬と夜の世―宇治十帖
付録『源氏物語』の音楽的構成