落ちないサーバー構築のためのハードウェア強化マニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 258p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784886485915
  • NDC分類 548.2
  • Cコード C3055

内容説明

どんな仕事にもインターネット・LANは欠かせなくなりました。それらを管理しているサーバーが頻繁に「落ちて」使えなくなっては仕事になりません。そのためには安定して動作するサーバーを構築する必要があります。最近ネットワーク管理者になった人は、システムを落とさないためにサーバーOSやアプリケーションソフトには注意していても、使っているマシンのハードウェアにも原因が潜んでいることを理解している人は少ないのではないでしょうか。サーバーが落ちる原因の多くは、環境も含めたハードウェアが原因になることが多いのです。品質の悪い電源ユニットや配線ミスのあるマザーボードなどを使っていては、サーバーの安定化は望めません。ネットワーク管理者が安定したサーバーを構築するために、今使っているマシンの電源ユニット・マザーボード、ハードディスク・メモリなどを強化する方法から、バックアップなどデータ保護の「備え」、RAID、UPSといった技術を使ったより積極的なサーバーマシンの強化方法を解説します。

目次

1 サーバーは必ず落ちる
2 ハードウェア以外のサーバーが落ちる要因
3 ハードウェアによるサーバーが落ちる要因
4 電源ユニットは消耗品と考えよう
5 マザーボード&チップセットを見直そう
6 ハードディスクを見直そう
7 サーバーが落ちたときの対策と備え
8 サーバーをもっと強化する

著者等紹介

安井健治郎[ヤスイケンジロウ]
1965年生まれ。芝浦工業大学卒。外資系コンピューターメーカーで、データベース、CAD系アプリケーション開発に従事した後、配管機材メーカーの社内SEとして、CAD開発、プレス加工シミュレーションなどのプロジェクトに参加し、二足草鞋の生活を続けていたが、体力的限界を感じ、昨年、念願のフリーライターとして独立。著書に「自分でできる無線LAN入門」(ディー・アート)「NT管理者のためのLinux乗換ガイド」(技術評論社)等がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品