四国八十八カ所ある記

四国八十八カ所ある記

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 194p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784886295101
  • NDC分類 186.9
  • Cコード C0095

内容説明

古稀を迎えた夫婦の“お遍路”の記録。困難を乗り越える苦しみの中で、欲望が消えた人生を見いだす。歩き遍路で、四国の方々の接待に慈悲の現世を体得する。泣き笑い道中記。

目次

『発心の道場』阿波の国(徳島県)
『修行の道場』土佐の国へ(高知県)
『菩提の道場』伊予の国(愛媛県)
『涅槃の道場』讃岐の国(香川県)
『お礼参り』四国一周果たす

著者等紹介

向井安雄[ムカイヤスオ]
大正15年長崎県諫早市に生まれる。昭和18年長崎県立諫早中学校(旧制)卒業。20年陸軍通信隊入隊、終戦で除隊。復員後、建設会社、商事会社、市役所、信用金庫等を遍歴。41年向井不動産を創設、後(株)に組織変更。長崎県警察少年補導員連絡協議会会長、長崎県央不動産事業協同組合理事長など公職多数。警察庁長官より防犯栄誉金章、日本鳥類保護連盟会長より褒状
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品