地域を活かす遺跡と博物館―遺跡博物館のいま

個数:

地域を活かす遺跡と博物館―遺跡博物館のいま

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 21時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 292p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784886217028
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C3030

内容説明

高度経済成長期以後、各地で急増した遺跡博物館。その現状と課題を整理し、いま求められる遺跡保存や活用の在り方、教育効果について考察する。

目次

第1章 遺跡博物館の概念―法制度・保護思想の変遷と風土記の丘
第2章 日本人が見た海外の遺跡博物館:site museum
第3章 遺跡博物館の出現の背景
第4章 遺跡博物館における覆屋展示
第5章 中国西安における遺跡の保存と博物館
第6章 香港における遺跡博物館
第7章 遺跡の保存整備と遺跡博物館の歴史
第8章 遺跡博物館のこれから
附表 全国の主要遺跡博物館一覧

著者等紹介

青木豊[アオキユタカ]
1951年、和歌山県生。1973年、國學院大學文学部史学科考古学専攻卒業。1973年、國學院大學考古学資料館(現國學院大學博物館)学芸員。2000年、博士(歴史学)國學院大學。2003年より國學院大學文学部教授

鷹野光行[タカノミツユキ]
1949年東京都生。1972年、東京大学文学部考古学専修課程卒業。1979年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。1996~2015年、お茶の水女子大学教授。現在、お茶の水女子大学名誉教授、東北歴史博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。