内容説明
子どもたちは保育所(園)でどのように成長していくのか。本書は、子どもの心の育ちについて心理臨床の視点から詳述し、保育現場で起きている諸課題の見方・捉え方、あるいは対処法について考えるなかで、形式的なマニュアルによらず、子どもの内面に寄り添い、彼らの戦いを見守り、その成長の物語を味わう力をもった保育者の育つことを願って書かれた。
目次
はじめに―子どもの心の風景から
第1章 心の土台を育てる
第2章 ことばの前に
第3章 主体性の育ちを促す
第4章 小学校教育につなぐ
第5章 障がいのある子どもの保育
第6章 保護者と共に
おわりに―育ち合う保育を求めて
著者等紹介
肥後功一[ヒゴコウイチ]
1958年北九州市門司区生まれ。1983年早稲田大学大学院文学研究科博士前期課程心理学専攻修了。専門は教育臨床心理学、発達臨床心理学。臨床心理士。伊豆韮山温泉病院言語療法士、国立特殊教育総合研究所(当時)研究員を経て、島根大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。