世界の考古学<br> アンデスの考古学 (改訂版)

個数:

世界の考古学
アンデスの考古学 (改訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 19時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 323p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784886215314
  • NDC分類 268
  • Cコード C1322

内容説明

目下、調査研究の第一線にある気鋭の研究者の手になる南アメリカ古代文明の概説書。平易な語り口と豊富な写真・図版により、読者をチャビンやナスカ、そしてインカの世界に誘う。

目次

第1章 自然環境と文化領域、そして編年
第2章 最初のアメリカ人
第3章 農耕と牧畜の発生
第4章 祭祀建造物の巨大化
第5章 多様な地方文化の時代
第6章 ティワナクとワリ
第7章 王国の衝突
第8章 アンデス最大の帝国―インカ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

翔亀

42
【始原へ20】いわゆる古代アンデス文明の数少ない通史だ。この言い回しには説明が必要だろう。正確には、スペイン征服前のアンデス地方(南米の西岸アンデス山脈周辺)のインディオ通史だ。文字がなかったから考古学となり、"古代"といっても16世紀までに及ぶ。考えてみれば長い長い歴史であり、あまたの文明が興って滅びたのだが、先行研究の成果を要領よく丁寧にまとめた好著だと思う。つい、古代エジプト文明とかメソポタミア文明と比較したくなるし、事実、考古学だから発掘された土器とか建築物を語っているので、その美しさや精緻さや↓2021/06/20

naoto

1
先日ペルーの旅行ガイドを読んだんでなんか興味出てきて借りてきた。ちょっと学術書っぽい…学術書なんだろうけど…なので、ちょっと合わない感じだったけど、面白いは面白い。関連本やTV番組も見て、いろいろ勉強したい。2018/01/06

陽香

1
201009202013/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2993168
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。