同成社中世史選書<br> 荘園の歴史地理的世界

個数:

同成社中世史選書
荘園の歴史地理的世界

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月28日 23時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 398p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784886213747
  • NDC分類 210.4
  • Cコード C3321

出版社内容情報

中世荘園の面影を今日に留める故地を訪ね、その歴史を探ると共に往時の様相を歴史地理的に追求し、中世史の真実に迫る諸論考の集成。

内容説明

史料の悉皆調査とともに荘園史研究に欠くことのできない現地調査において、空中写真などをも利用する研究法の嚆矢ともいえる諸論文を集め、今後の歴史地理研究への指針となるべき論集。

目次

第1部 荘園の成立とその歴史地理的環境(近江国愛智荘故地における開発と潅漑;備前国香登荘故地およびその周辺における開発と水利 ほか)
第2部 中世荘園の動向(美作国久世保;備中国三成荘をめぐって ほか)
第3部 地頭と悪党(中世の百姓と地頭支配―鎌倉幕府追加法第二六九条をめぐって;淡路の悪党―淡路国都志郷の公文と地頭)
附論 荘園制支配と中世国家

著者等紹介

中野栄夫[ナカノヒデオ]
1943年東京都に生まれる。1976年東京大学大学院人文科学研究科博士課程(国史学専門課程)単位取得退学。1976~2005年岡山大学講師・法政大学教授・國學院大學講師・青山学院大学講師・立正大学講師などを経歴。現在、沖縄大学地域研究所特別研究員。日本異文化研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品