著者等紹介
宇梶静江[ウカジシズエ]
1933年北海道浦河郡生まれ。昭和31年(1956)同校卒業。2003年7月、アイヌ工芸作品巡回展で刺繍古布絵が優秀賞に。2004年10月、(財)アイヌ文化振興・研究推進機構よりアイヌ文化奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
lonely_jean
1
パッチワークの起源も奴隷の女性たちの表現手段であった。文字を持たなくても表現したい人々はいるし、またそれは可能だ。文字よりずっと鮮烈に、パワフルに。文字を知ってしまい、それでしか表現できない自分にとっては憧れの対象である。2025/06/21
kaizen@名古屋de朝活読書会
1
古布絵と物語はとてもよい。 漢字がやや多い。 ふりがなをふっていない漢字がある。 できれば,10歳くらいを意識した文章に変えてみてはどうだろう。 その他の資料は内容を理解する上では役立つ。 「保護者の皆様へ」くらいでどうだろう。 子供に読んでもらうのが一番。2012/05/01
-
- 電子書籍
- 約束のクリスマス 少女宣言
-
- 和書
- 情報処理概論 (新版)