内容説明
自己とは何か、人は何故死を恐れるのか、何故社会を作るのか、道徳や宗教は何故必要なのか?細胞の囁きを聞いてみよう。細胞免疫学の泰斗が人生を振り返りつつ問いかける達意のエッセイ。
目次
1 免疫生物学が教えてくれた「人の心」(自分の眼;免疫応答と「場」 ほか)
2 研究と性格(驚くということ;科学者と独創性 ほか)
3 自然科学者の眼が見た世の中の真理、「神」(日本的自然科学;自然科学と「神」 ほか)
4 折にふれて(暗闇を照らす;講義、実習、研究 ほか)
5 歴程(免疫学への傾斜;花水木の春 ほか)
著者等紹介
横室公三[ヨコムロコウゾウ]
1931年8月群馬県に生まれる。1948年3月旧制県立太田中学校四年修了。1948年4月旧制成城高等学校入学。1951年4月東京大学教養学部入学。1956年4月日本医科大学入学。1960年3月同卒業。1961年4月日本医科大学大学院入学。1965年3月同卒業。1966年4月日本医科大学助手(細菌学)。1966年5月~1967年6月東京大学医科学研究所客員研究員。1971年12月日本医科大学講師(微生物学免疫学)。1973年4月同助教授。1977年1月~1979年2月米国National Institute of Health(NIH)客員研究員。1985年4月日本医科大学教授(微生物学免疫学)。1986年4月日本医科大学医学会理事。1988年4月日本医科大学雑誌編集主幹。1989年1月日本医科大学動物実験倫理委員会委員長。1989年1月日本医科大学研究委員会委員長。1990年2月日本医科大学実験動物管理運営委員会委員長。現在、日本医科大学名誉教授。所属学会:日本アレルギー学会評議員/日本免疫学会運営委員/日本生体防御学会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- わけありシングルママの再会愛【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 年収1億円を引き寄せる1%の人だけが実…