- ホーム
- > 和書
- > 社会
- > 社会問題
- > マスコミ・メディア問題
内容説明
世界のオルタナティブ・メディアの“いま”がわかる。
目次
第1章 表現への情熱(市民の表現(語り芸、演劇、映像)
地下ラジオ・自由ラジオ)
第2章 放送への市民アクセス(オープン・チャンネル;市民が作るテレビ)
第3章 マイノリティのメディア(先住民のメディア;移民・多文化メディア)
第4章 コミュニティに根ざして(コミュニティのラジオ;地域での表現活動)
第5章 世界に向けた発信(拡大するネット・メディア;社会運動との協同)
著者等紹介
小山帥人[コヤマオサヒト]
1942年生まれ。1964年から2002年までNHK大阪報道部・映像取材グループに所属。航空騒音を描いた『現代の映像・空からの衝撃』、人工呼吸器をつけて学校に通う少女『歩ちゃんと30人の仲間たち』などのドキュメンタリーを取材。現在、自由ジャーナリストクラブ世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。