内容説明
もはや金庫番は古い。目指せnew CFO!これは、new CFO!への応援歌でもあります。
目次
第1章 経営トレンド考(企業は金融で呼吸する時代;アメリカ化(金融化)元年 ほか)
第2章 リーダーの養成はアスリートに学べ!(金融化経済対応型リーダーの模索;アスリートから学ぶ、リーダーシップ・組織・パフォーマンス ほか)
第3章 今なぜCFOか?(私(本郷)のCFO思考:「金庫番」から「経営者」の一角へ
CFOカテゴリー別役割)
第4章 CFOのスキルとは?(基礎スキル;資金運用表の理解 ほか)
著者等紹介
本郷孔洋[ホンゴウヨシヒロ]
公認会計士・税理士。辻・本郷グループ会長。早稲田大学第一政経学部卒業、同大学大学院商学研究科修士課程修了。公認会計士登録。2002年4月に辻・本郷税理士法人を設立し、理事長として国内最大規模を誇る税理士法人へと育て上げる。会計の専門家として、会計税務に携わって半世紀、各界の経営者・起業家・著名人との交流を持つ。2016年より現職。東京大学講師、東京理科大学講師、神奈川大学中小企業経営経理研究所客員教授を歴任。「税務から離れるな、税務にこだわるな」をモットーに、自身の強みである専門知識、執筆力、話術を活かし、税務・経営戦略などの分野で精力的に執筆活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。