イエメンの肖像―その瞳の先にあるもの

個数:

イエメンの肖像―その瞳の先にあるもの

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 95p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784885919763
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

著者等紹介

平寿夫[タイラヒサオ]
1960年大阪生まれ。1984年大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業。同年(株)DVC入社。コマーシャルカメラマンとして勤務。1996年平寿夫写真事務所設立。1999年イエメン取材開始。2005年CANON GALLERYにて『その瞳の先にあるもの』展開催。日本写真家協会会員。大阪在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ワタナベ読書愛

1
2005年刊行。1999年にイエメンの取材を開始。映っているのは殆ど男性(子ども~老人)であるのは、紹介文にあるように「女を他人の目に触れさせるのは恥」であるからだろうか。売店の店主も、買い物客も、農作業に行く人も、全員男性だ。写真撮影が好きなのか、意外とお茶目な人が多い。農作業に行くのに何故かきれいな上着を着ていたり、真顔なのにひょうきんな雰囲気に映っていたりする。外国人が撮影しに来たことに戸惑いながらも、少しずつ心を開いていくのか、映りたがりなのか、一人ずつ性格まで感じられる写真の数々。面白い人間模様2021/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1879324
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品