内容説明
上達への近道は“手筋”に在り。グングン実力がつく実戦手筋の問題集付き。
目次
第1章 香車の手筋
第2章 桂馬の手筋
第3章 銀の手筋
第4章 金の手筋
第5章 角の手筋
第6章 飛車の手筋
第7章 王将の手筋
第8章 歩の手筋
著者等紹介
羽生善治[ハブヨシハル]
昭和45年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。57年、第7回小学生名人戦優勝。同年12月六級で二上達也九段門。60年12月四段、5年4月八段。同年8月、第34期王位戦で史上最年少(22歳11ヶ月)の五冠。現在までの称号は「永世棋王」「永世棋聖」「名誉王座」「永世王位」「永世王将」「永世名人(十九世名人)」「名誉NHK杯選手権者」。タイトル戦登場110回、獲得は竜王6、名人7、王位14、王座20、棋王13、王将12、棋聖11の合計83期。棋戦優勝41回
森〓二[モリケイジ]
昭和21年4月6日、高知県中村市生まれ。38年、5級で(故)大友昇九段門。39年初段、43年4月四段。51年4月八段。同年3月、第30期順位戦でA級へ昇格。52年、第30期棋聖戦でタイトル初挑戦。第38期名人戦で中原名人にてい髪で挑戦し、世間をおどろかせた。57年、第40期棋聖戦で初タイトル獲得。63年、第29期王位戦でタイトル獲得。タイトル戦登場8回。獲得は王位1、棋聖1の合計2期。他に棋戦優勝2回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- キリシタンと西洋音楽