内容説明
子育てママの悩みや疑問をスッキリ解消!
目次
はじめに 子育てって何?
できないのはうちの子だけ?成長のどうして?
どうすればいい子に育つの?しつけのどうして?
なぞの行動、わが子がよめない子どもの心のどうして?
イライラがとまらない!親の心のどうして?
さいごに 子育てをふり返って…
著者等紹介
田島信元[タジマノブモト]
白百合女子大学教授・東京外国語大学名誉教授・白百合女子大学生涯発達研究センター所長。日本国内および海外のさまざまな幼児教育プログラムを研究。子育ち支援のあり方を発信し続ける
田島啓子[タジマケイコ]
日本女子体育大学名誉教授(体育学部幼児発達学専攻)。保育士・幼稚園教諭の養成に携わり、実践的な親子遊びを提案し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まりあ
12
イラストが多くシンプルでわかりやすいので忙しいときなど、自分を見つめ直したり、勇気つけるために、さくさくと軽く読み返すのに良いと思いました。2017/01/08
BEAN STARK
6
新米パパママの頃に読むべき本だった。イラストが可愛くてわかりやすい。「なぞの行動」は好奇心!お札を破いたり、食べ物をぶちまけたり、携帯電話で掛けてみたり。できるだけ受け入れてあげたい。2016/06/04
AI
0
一部「それは違うと思う」という箇所あり 小さい子向け、読みやすくわかりやすい内容だけどありきたり2017/12/21
ランランルーんば
0
イラストが多くて説明も優しいとてもいい本でした。じゃんけんで、いつでも勝てるチャンスがあると教えるというところがとても未来を感じたー2016/12/14
海戸 波斗
0
成長やしつけの80ページまでカラーイラストで、こころのことはグレーでってことかな?トイレトレーニングに違和感。保育は排泄ありきでしょ。うそをつくに悪いことじゃないに大賛成。想像力が豊かなのと怒られたくないってのがごちゃ混ぜなのが子どもなんだよ。小さな大人じゃないんだ。夫にイライラするのは期待してるから、周りの人全員。つかえない奴らだよ。あきらめろよ自分の子の責任は自分でとれよ。最後の「子育ち」って題名から違ってたのかオチなのか?温かい支援とか本気か?それを行うのは母である。あなた自身なのです。ぎゃふん。 2015/11/04