感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なま
6
★4 歌うふくろ/あるだんなさんとおかみさんのはなし/なら梨とり/ついでにペロリ/仕立てやのイトナカさんが王さまになったはなし等。ついでにペロリは『おなかのかわ』に似てる。あるおかみさんの話は毎日物の置き場所がかわるなんて・・家庭に一人いるだけで毎日ストレスしかないが、あるだんなさんの仕返しともいえる奇想天外な対応がたまらなく好き。実生活に取り入れたら面倒な喜怒哀楽を物語で読むとユーモラスになるから不思議よね。それにしても「だいたいの仕立て屋は世界中どこへいってもやせているもの」という見方は偏見では? 2024/04/28
m
4
お話は「歌うふくろ」「あるだんなさんとおかみさんのはなし」「なら梨とり」「ついでにペロリ」「仕立てやのイトチカさんが王さまになったはなし」の五つ。だんなさんとおかみさんのちぐはぐなようすが微笑ましい。イトチカさんの話は初めて読んだ気がする。穴の空いた空を縫うなんて仕立屋ならではの発想。2015/01/18
みよちゃん
3
「歌うふくろ」覚えようか考え中。三月三日の大人のお話し会、プログラム、季節のもの考え中です。2016/10/30
千木良
3
ムスメに読み聞かせ。フェルナン・キャバリエーロ再話のスペインの昔話、木村則子訳「歌うふくろ」、クラウス作、東京子ども図書館訳「あるだんなさんとおかみさんのはなし」、日本の昔話、東京子ども図書館編「なら梨とり」、デンマークの昔話、松岡享子訳「ついでにペロリ」、マクシンスキー再話のポーランドの昔話、内田莉沙子訳「仕立やのイトチカさんが王さまになったはなし」を収録。2015/09/29
莉野
3
<歌うふくろ>髪飾りを取りに戻った女の子がこじきに袋に入れられる話。<あるだんなさんとおかみさんのはなし>物をうごかすおかみさんにだんなさんがある作戦を開始する<なら梨とり>3男がしっかり解決。3人兄弟で末っ子が賢い話って多いなー<ついでにペロリ>赤ずきんちゃん後編が続いた…みたいな<仕立やのイトチカさんが王さまになったはなし>王様を目指して仕立て屋のイトチカさんがカカシを伴って行く。桃太郎っぽい。2010/03/28