超スマートエネルギー社会5.0

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784885554940
  • NDC分類 501.6
  • Cコード C3030

内容説明

地方創生と地域活性化を促す日本版シュタットベルケの実現へ!

目次

第1章 大局から見るエネルギー地産地消
第2章 政府が仕掛ける「日本版シュタットベルケ」
第3章 地方創生とスマートコミュニティ
第4章 自治体と地域エネルギー企業の挑戦
第5章 運輸部門の低炭素化へ
第6章 異次元IoTが牽引するエネルギー革命

著者等紹介

柏木孝夫[カシワギタカオ]
東京工業大学特命教授・名誉教授/先進エネルギー国際研究センター長。1946年東京生まれ。1970年、東京工業大学工学部生産機械工学科卒業。1979年、博士号取得。米国商務省NBS招聘研究員、東京工業大学工学部助教授、東京農工大学大学院教授を経て、2007年より東京工業大学統合研究院教授、2009年より同大先進エネルギー国際研究センター長、2012年より同大特命教授・名誉教授。1995年、国際連合の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第2作業部会の代表執筆者。2011年より、(一財)コージェネレーション・エネルギー高度利用センター(コージェネ財団)理事長。長年、国のエネルギー政策づくりに深く関わる。2017年、エネルギー・環境分野で最も権威のある国際賞「The Georg Alefeld Memorial Award」をアジアで初めて受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

31
超スマートエネルギー社会5.0。柏木孝夫先生の著書。エネルギーの地産地消、日本版シュタットベルケの必要性がわかりました。エネルギーの専門家である柏木孝夫博士の説明はとてもわかりやすいです。2018/10/10

現実的楽観主義

0
原子力とどう付き合っていくべきか。2019/10/08

やす

0
言っていることには賛成できるが、論理が甘すぎて話にならない。2019/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13105253
  • ご注意事項