内容説明
燃料電池社会を大胆に予測。
目次
第1章 自然エネルギーの挑戦
第2章 化石燃料から水素へ
第3章 動きはじめた水素エネルギー
第4章 水素をつくる
第5章 水素を使う
第6章 新たな生活様式を求めて
第7章 「水素の時代」はくるか
著者等紹介
最首公司[サイシュコウジ]
日本アラブ協会理事/NPO燃料電池・水素エネルギー・ネットワーク理事/(社)海洋産業研究会客員研究員/NPO循環型社会創造ネットワーク顧問/上越バイマス・エネルギー研究会顧問/最首事務所代表。現在、エネルギー・環境アドバイザーとして、またアラブ・イスラーム事情コンサルタントとして講演、執筆活動中。1956年上智大学新聞学科卒業後、東京新聞入社。社会部、編集企画委員、経済部を経て編集委員。この間、中日新聞に移籍して編集委員を続け、一貫して中東、エネルギー問題を担当する。イスラム経済研究会に参加してイスラム圏の調査、研究を重ね、産油国首脳と親交を結ぶ。エネルギー業界を代表する「石油文化賞」、「エネルギーフォーラム/普及啓発賞」の両賞を受賞している。「人と火」(エネルギーフォーラム)は第24回エネルギーフォーラム賞優秀賞を受賞した
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。