生きる広告。12章―新しい広告の構築とその方向

生きる広告。12章―新しい広告の構築とその方向

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 220p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784885530654
  • NDC分類 674
  • Cコード C2063

内容説明

日・米の広告界を席倦する新コンセプト統合型マーケティング・コミュニケーション(IMC)から、人材開発まで、学界の第一人者・小林太三郎が、21世紀の広告を12の視点から分析し、広告に携わるすべての人に提言する。

目次

第1章 広告の機能とブランド・エクァティ―広告パワーの再検討
第2章 広告・販促会社のサービス項目とIMCの視点から見た90年代のプロモーションの方向
第3章 広告目標の出発点とコミュニケーションの連結セル蜂窩の考え方
第4章 マーケティング・コミュニケーションの考え方とマーコム・マネジャーの職能
第5章 広告界の人材開発と求められる広告人資格認定制度
第6章 移動オーディエンスと広告媒体戦略
第7章 広告主―広告会社関係良好化の7つの鍵、さらに日・米広告主の広告会社観
第8章 企業広告とPRの調整、さらに広告活性化のためのトップ・マネジメント対策
第9章 トップマネジメントの広告理解を高めるための広告のマーチャンダイジング策
第10章 統合広告のシナジー・コミュニケーション―3つのシナジーと4P→4C観・ネオ4Pについて
第11章 MPR(マーケティングPR)と“パス”の戦略
第12章 効果的広告のチェックポイント―マーケター、アドマンの表現の最終仕上げ

最近チェックした商品