出版社内容情報
【セールスポイント】
公衆網とプライベート網の技術をわかりやすく解説!
【発刊の目的と内容】
本格的なマルチメディア通信を実現するためには、任意の相手と任意の時刻に任意の速度・品質で通信することが必要である。それを実現するのがATMネットワーク信号方式である。本書では、このATMネットワーク信号方式の検討経緯・概要、ATMコネクションを設定するために必要な信号プロトコル等をわかりやすく解説した。また、ATM-LANやプライベート網に特有の仕様についてもATMフォーラム仕様ならびにDAVIC仕様等をベースに解説した。
【購読対象者】
情報通信、コンピュータ通信に従事する技術者♂大学・高専で情報通信を専攻する学生
内容説明
ITU‐T勧告をベースにATMネットワーク信号方式をわかりやすく解説。ATM‐LAN、プライベート網やVODシステムの信号方式についても、ATMフォーラムUNI4.0およびPNNI1.0、DAVIC1.0等の最新仕様をベースにわかりやすく解説。
目次
1 ATMネットワーク信号方式とは
2 ATMネットワーク信号方式を理解するために
3 信号用AAL仕様
4 ユーザ・網インタフェースの信号プロトコル仕様
5 公衆網間インタフェースの信号プロトコル仕様
6 ATM‐LANと信号方式
7 プライベート網間インタフェースの信号プロトコル仕様
8 今後の展望