茶ばなし―全百五十話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 225p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784885462733
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

目次

字が読めない
呼吸法
避寒
英語中学
二月のみかん
退職者
ふきのトウ
新古書店
孫ゼロ時代
魚の名〔ほか〕

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

14
近くの図書館へよく行く。 調べものをしたり、書きものをするのに、 うちにいるより能率が上がるような気がする ため(6頁)。 わたしの家の近くにはないので、 複数の図書館カードを所有して、 その都度、借りては返すことを 繰り返してきた。 わたしの自治体のは図書室でもなく、 書庫だ。 ロッカーがあったりして電気もついていない。 これでは行く気にはならないのがふつうだ。 半年経過するも町長は何もしない。 新古書店。 万引き本を買い入れる業者のようだ(14頁~)。 2014/05/26

mizuiro

10
装丁がとても好きです! 著者名とタイトルの間の茶瓶がたまらなく好き! ひとつひとつの話が短いので読み出すと、とまりません。 著者の好きな香りの花や、その香水、 コンビニで、はがきを買おうとしたら往復はがきを出された話、 返信をすぐ出して喜ばれた話が印象に残っています。 2015/04/24

hiroshi

6
米澤新聞に6000回以上連載したコラムから、150篇をえり抜きした雑談集。ほぼ一頁単位の短い内容は、普段自分が食事をしながら家族に話すどうでもいい思いつきの話と似ています。お爺さんとお茶を飲みながら、難しいことを考えずに幸せなひとときを過ごしたかの様な読後感でした。2015/05/16

どりぃ☆

3
外山さんの訃報に触れ本棚から引っ張り出して読んだ。米澤新聞(山形県)に連載していた6000篇を超えるコラムの中から150を選んで一冊にまとめたものだそう。外山さんらしさが炸裂した楽しい話ばかり。のびのびと自由に、見たもの感じたことを素直に書いていて、何だかおじいちゃんの話を聞いている孫のような気持ちで読み進めた。書店で新作を見つけると必ず買っていたひとりだったので寂しい気持ちもあるけれど、まだ読んでいないものがたくさんあるので、これからも引き続き外山さんの文章と触れ合っていきたいと思う。2020/08/18

中川采美

2
とても読みやすい本でした。共感したり、うべなるかな〜と思ったりしながら読み進めました。 「大声で喚くように話すのは低い文化の特徴である」という話と、欧米でロボット研究が進まない理由、風俗営業を一切禁止した地域で自殺者が増加したという話が印象深かった。2016/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7984927
  • ご注意事項

最近チェックした商品