目次
第1部(シベリア天皇と闘って;オルグの反ファシスト委員会権限のシベリア天皇として捕虜の上に君臨した理由;捕虜の管轄区分(四区分)
栄養失調を巡るシベリア天皇(オルグ)死体の処理の無雑作
配給糧食一覧表 ほか)
第2部 衆議院考査特別委員会の証言速記録(日本共産党の在外同胞引揚妨害問題)
著者等紹介
吉田幸平[ヨシダコウヘイ]
大正8年5月岐阜市生まれ。岐阜県立岐阜中学(現岐阜高校)卒業。昭和31年慶応義塾大学経済学部卒業。同年以降岐阜県立岐南工業高校、県立大垣工業高校、県立岐阜商業高校教諭。昭和33年名城大学大学院商学修士課程卒業。昭和36年南山大学大学院博士課程文化人類学専攻。中部学院大学准教授・教授。大垣女子短期大学名誉教授。昭和55年U.S.A.オリエンタル大学院大学宗教民族学課程卒業。昭和58年U.S.A.オリエンタル大学院大学宗教哲学博士課程卒業。平成11年U.S.A.ニューポート大学院大学神学博士課程卒業。U.S.A.カリフォルニア国際大学教授、U.S.A.オリエンタル大学院大学名誉教授、ニューヨーク州立大学副学長。所属学会―日本山岳修験学会、日本宗教民俗学会、日本民族学会・日本精神文化学会顧問、日本風俗史学会、日本民俗学会、佐渡学会顧問、学位―文学博士、哲学博士、神学博士。その他―日本甲胄武具研究会東海支部長。日本博物館協会、岐阜県博物館協会元理事長、顧問。I,C,O,M(国際博物館会議委員、本部パリ)。U.S.A.国際禅寺(ロスアンゼルス)、日本天台宗修験本宗聖護院門跡、教師号僧都。同人誌「文芸長良」代表。日本ペンクラブ会員。中部ペンクラブ理事。日本甲胄研究所所長。関ヶ原ウォーランド甲胄博物館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- サバイバー