目次
第1章 御用紙漉職辰巳市右衛門
第2章 御用紙漉職の再興(九代目新左衛門記録)
第3章 御黒印紙漉立記録と尾張藩庁御用紙
第4章 御用紙漉職方辰巳家の技術開発
第5章 御用紙漉技術秘伝・系譜
第6章 尾張藩白漉入り藩札
著者等紹介
河野徳吉[コウノトクヨシ]
1926年東京赤坂に生まれる。1953年慶応義塾大学文学部卒業。1965年野村総合研究所情報管理室長。1983年東横学園女子短期大学教授(現名誉教授)1995年武蔵工業大学顧問。1950年「紙の博物館」設立に携わる。1963年専門図書館協議会理事(現監事)。1969年日本図書館協会常務理事。1969年国際医学情報センター評議委員(現監事)。1979年東京国立博物館客員研究員。名誉文学博士。紙に関する著書多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。