かかりつけ歯科医のための口腔機能低下症入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 115p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784885104220
  • NDC分類 497.9
  • Cコード C3047

内容説明

新たな概念「オーラルフレイル」に対応した歯科発の新病名!!「口腔機能低下症」の基礎知識はもちろん、診断方法および管理方法、保険の算定方法、さらには歯科衛生士による対応まで徹底網羅!!

目次

1章 口腔機能低下症とは(「口腔機能低下症」が求められる時代背景;口腔機能低下症とは、どのような病気か)
2章 口腔機能低下の診断基準となる7項目(口腔衛生状態不良;口腔乾燥;咬合力低下 ほか)
3章 口腔機能低下症の管理と多職種連携(「口腔機能低下症」の診断および患者管理と再評価の流れ;低栄養の診断方法とその対応;口腔機能管理における歯科衛生士の役割 ほか)
4章 保険診療での検査と口腔機能管理(保険算定時のポイント)

著者等紹介

櫻井薫[サクライカオル]
1978年東京歯科大学卒業。1982年東京歯科大学大学院歯学研究科修了。1984年アメリカ合衆国タフツ大学歯学部Visiting Assistant Professor。1993年東京歯科大学歯科補綴学第一講座助教授。1997年東京歯科大学歯科補綴学第一講座主任教授。2006年東京歯科大学有床義歯補綴学講座主任教授(講座名変更により)。2015年東京歯科大学老年歯科補綴学講座主任教授(講座名変更により)。2016年東京歯科大学大学院歯学研究科研究科長。所属学会:日本老年歯科医学会、日本補綴歯科学会

水口俊介[ミナクチシュンスケ]
1983年東京医科歯科大学歯学部歯学科卒業。1987年東京医科歯科大学大学院歯学科研究科修了。1989年東京医科歯科大学歯学部高齢者歯科学講座助手。2001年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔老化制御学分野講師。2005年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科高齢者歯科学分野准教授。2008年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科全部床義歯補綴学分野教授。2013年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科高齢者歯科学分野教授。日本老年歯科医学会、口腔補綴歯科学会、日本咀嚼学会、日本義歯ケア学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品