目次
第1部 在宅歯科医療は医療の原点(在宅歯科医療現場からのメッセージ(歯科衛生士として生きる楽しみを支援する;歯科訪問診療から生まれる笑顔が嬉しくて ほか)
歯科訪問診療で大切なこと(歯科訪問診療のスムーズな導入;訪問先の状況の把握 ほか))
第2部 在宅療養を支える地域の輪(声―地域から歯科界へ(在宅主治医の声;訪問看護師の声 ほか)
患者さんとご家族の声(高齢者を介護するご家族の願い;ご子息を介護するお母様の想い))
著者等紹介
細野純[ホソノジュン]
1975年日本歯科大学卒業、虎の門病院専修医。1977年虎の門病院歯科勤務を経て1980年東京都大田区に開業
冨田かをり[トミタカオリ]
1984年東京医科歯科大学歯学部卒業。氷川下病院歯科勤務ののち、昭和大学歯学部口腔衛生学教室の研究生、助手を経て、現在は昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔衛生学部門兼任講師を務める。障がい児者の施設、特別養護老人ホーム、特別支援学校にて摂食嚥下リハビリテーションや摂食指導を担当している。日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士、日本老年歯科医学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。