Transactional analysis series<br> 脚本分析

個数:

Transactional analysis series
脚本分析

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 100p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784885090165
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C3011

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keint

6
今までの生い立ちである人生脚本という概念を解説し、それを精神療法にどう使うかの解説がある。ミニスクリプトという概念や、その中で自分を行動に駆り立てるドライバー(幼少期の急げや完璧にやれというメッセージ)が現在の行動を縛るという解説は参考になった。 ただ、最終章で脚本分析を始めとした精神分析で日本論や戦時中の日本国家を論じている章は蛇足であると感じた。 (個人と国家は違うので、国家を個人として考えて無理やり精神分析の理論で語るのは無理があり、渡辺昇一(原文ママ)を引用している時点でアレ。)2020/08/22

quemuri

1
シリーズの4巻である「ゲーム分析」より先にこちらを読み終わってしまった。ある意味TAの根幹である人生脚本を知るためのブックレット。散発的というか話題があちこちに飛びすぎている印象があり、シリーズの他の本より読みづらい。特に最後の章では日本社会を脚本分析する、という試みがなされているのだが、先行する研究から自分の言いたいことをつまみ食いしていて、正直興が冷めた。個人を分析する手法を社会全体に適用するのは道具がまちがっている気がするのですよ。杉田先生の「肝心なときにいつも失敗する人たち」の方が参考になるかと。2017/03/10

もりけん

0
あの強大なモンスター社員を理解するためにはこの本を読まんといかんバイと思って読んだ本。

cPu

0
農耕的発想や甘えの構造などが勉強になりました。日本人の脚本タイプ分けなど身近に当てはまるものが多く定価分以上の収穫です。2009/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/66926
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品