内容説明
一九六〇年代後半、東京のテキヤにふとしたきっかけで出会い、三年にわたって追い続けて撮った貴重な記録。
著者等紹介
渡辺眸[ワタナベヒトミ]
東京都生まれ。明治大学・東京綜合写真専門学校卒業。1968年、卒業時の制作展で「香具師の世界」を発表、その後も撮り続けて『アサヒグラフ』『写真映像』に作品が掲載される。同じ頃、ベトナム戦争や国際反戦デーなど若者たちのパワーみなぎる新宿の街や、全共闘ムーブメントの中心・バリケート封鎖された東京大安田講堂を内側から撮影、独自の視点で1970年前後の都市と人々の空気をフィルムに焼きつける。1972年、アジア各国に旅立つ。以後、幾度かにわたって行き来を繰り返し、1983年、インド・ネパールでの魂の軌跡をまとめた写真集『天竺』を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 目でみるアスリートの図鑑