「ひとり」協同組合―わたしから始まり、わたしへ向かう

個数:

「ひとり」協同組合―わたしから始まり、わたしへ向かう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月29日 15時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 201p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784885032684
  • NDC分類 335.6
  • Cコード C0036

内容説明

自分が「元気」であることを心から望んでください。かけがえのない一人ひとりの自己実現が、同時に他者を幸せにする。そんな協同組合であるための道筋を、非道徳的で脱国家的な言葉で切り拓く。

目次

第1章 ICAソウル大会と「声明」(ICAとソウル大会;世界大会の歴史的経過 ほか)
第2章 「定義」:協同組合とは何か(「定義」文の構造;内容の簡単な考察 ほか)
第3章 「価値」:協同組合の理念と組合員の信念(価値とは何か、なぜ価値なのか;道徳と倫理の違い ほか)
第4章 「原則」:協同組合運営に必要な指針(最初の原則;原則を改定した背景と目的 ほか)
第5章 個人化の時代を協同組合はどう歩んでいくか(協同組合は生き残れるのか;今を読む1:言葉の跳ね返り ほか)

著者等紹介

金起燮[キムキソブ]
1963年、韓国江原道原州市生まれ。韓国の延世大学卒業後、日本の神戸大学大学院で有機農業と協同組合を学ぶ。博士(学術)。韓国生協中央会の組織部長と事業部長を経て、1997年にトゥレ生協連合会を設立、長らく専務理事を務める。以降、大学の講師、民衆交易会社の経営者などを経て、今は浪人をもって自任しながら、多数の協同組合の相談役と、関心分野(最近は東学)の研究および執筆活動に従事中。グリーンコープ共同体顧問

行岡良治[ユキオカヨシハル]
1947年生まれ。熊本大学にて生協運動に参画。生活協同組合市民生協、共生社生協連合設立、同専務理事。1988年生協連合グリーンコープ連合設立、同専務理事。2007年グリーンコープ共同体顧問

東原晃一郎[ヒガシハラコウイチロウ]
1960年生まれ。共生クラブ生協やながわに参加。2007年グリーンコープ共同体専務理事、2012年同常務理事。2025年グリーンコープ共同体顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品