ニューポジショニングの法則―勝つブランド負けるブランド

個数:

ニューポジショニングの法則―勝つブランド負けるブランド

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 268p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784884970635
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

内容説明

本書は1981年に刊行された「ポジショニング:マインドをめぐる戦い」の続編で、新しい市場変化を取り込み、コンピュータ、石油会社、テレビ番組、ソフトアイスクリーム、さらには政治候補者に至る数多くの事例、逸話、ケーススタディなどが紹介されている。

目次

第1部 マインドの動きを解明する(マインドは対応できない;マインドには限界がある;マインドは混乱を嫌う ほか)
第2部 変化を乗り切るためのポジショニング(リポジショニングこれこそポジショニングだ;ソフトウエア会社のリポジショニング;アイスクリーム会社のリポジショニング ほか)
第3部 ポジショニング実践の秘訣(マインドは耳によって動く;優れたブランド・ネームを見つける秘訣;悪いネーミングを避ける ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yohei

1
★★★☆☆ポジショニングとは、消費者マインドの中で企業を定義づけてくれるただ一つに集中されたもの。それゆえにすべての人に答えようとする試みは戦略でなく、ライン拡大の難しさを示すものでもある。ポジショニングの提唱者としてアル・ライズとともにもっと評価されてしかるべきなのだが、いかんせん事例紹介の羅列で具体化、詳細説明に乏しいのが残念。2014/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/191988
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品