著者等紹介
常岡一郎[ツネオカイチロウ]
明治32年福岡県生まれ。慶應義塾大学理財課在学中、結核に倒れ、学を捨て闘病と求道の生活に入る。昭和10年修養団体・中心社を創設。月刊誌『中心』を主宰。養護施設・中心学園、養護老人ホーム・中心荘を経営して社会福祉に貢献。25年参議院議員となり12年間国政に参画。44年勲二等瑞宝章受章。64年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かず
13
まだ1年経っていないが、他の「一日一言」シリーズと合わせて読書管理しやすいよう、12月末で記録する。本シリーズを16冊始業前に読むのを日課にしている。常岡一郎氏は慶応大学在学中に結核に罹り、学業を廃して闘病に専念する中で大いに悟り、社会福祉事業に精進、後年、参議院議員も務められた、とのこと。10月16日から読み始めて7枚の付箋が付いた。最も気に入ったのは、12月16日「長生きの秘訣」でした。「全ての人を好きになりなさい」というものです。皆を好きになれば、ストレスフリーになります。目指したいと思います。2019/12/25
アイマール
0
春風のごとくやさしく人に接し、秋の霜の如くきびしく自分を律せよ。2020/06/20
-
- 電子書籍
- 性にストイックなJKが荒ぶる話 5巻 …
-
- 電子書籍
- 拒まれた無垢な想い〈結ばれた赤い糸Ⅱ〉…
-
- 電子書籍
- 偽装取引 講談社文庫
-
- 電子書籍
- IT(4) 文春文庫
-
- 電子書籍
- サヨナラ坂の美容院 マイナビ出版ファン…