縄文とアイヌ<br> 縄文人の日本史 復刻版 - 縄文人からアイヌへ

個数:

縄文とアイヌ
縄文人の日本史 復刻版 - 縄文人からアイヌへ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784884718428
  • NDC分類 210
  • Cコード C0095

出版社内容情報

本書は令和元年の2019年9月26日に柏艪舎から出版された本の復刻版です。

これが本当の縄文時代だ!
今まで常識とされてきた縄文から続く日本の歴史は、本当に正しいのか?

縄文時代から連綿と続く日本の歴史。
一般に語られる事実に含まれる不可解な謎は、アイヌの視点を通すことにより解き明かされる!
これまで考えられてきたアイヌ、縄文人、弥生人の関係を根底から覆す、現在の歴史観に一石を投じる渾身の書。

(本書「まえがき」より抜粋)
北海道の各地からは多くの縄文土器が出土している。
縄文時代から北海道には縄文日本人が住んでいたのは厳然たる事実である。
そこで自分の無知で全く見当外れの考えから「いつの時代からか突然アイヌという別人種が北海道に現れて先住民を主張するなら、アイヌこそ侵略者ではないか! 」と反感をもったときもあった。
実際、アイヌの祖先はヨーロッパ系だと信じられていた時期もある。(中略)
しかし、それは完全なる誤りである。


【目次】

復刻版はじめに
はじめに アイヌとは
序章一 インディアンの祖先は日本人?
序章二 小さい田んぼ、太い田んぼ
一 縄文以前(旧石器時代
二 DNAから見る縄文日本人
三 縄文時代のはじまり
四 縄文人のくらし
五 ノシシ祭り
六 クマ祭り、イオマンテ
七 縄文語、アイヌ語
八 縄文語地名と大和朝廷が名付けた地名
九 北海道の縄文遺跡
十 大川遺跡(余市町)
十一 海民(かいみん)
十二 共通する神話
十三 夷(えみし・えびす)
十四 素戔嗚尊スサノオノミコト
十五 蝦夷(エミシ)乱と日本武尊
十六 移民の受け入れと『郡』の設置
十七 続縄文時代
十八 揺らぐ流通体制
十九 大和朝廷の東国経営
二十 阿倍比羅夫の遠征
二十 擦文時代のはじまり
二十二 擦文人への同化と『アイヌ』
二十三 擦文時代前半の国内情勢
二十四 擦文人の交易
二十五 オホーツク人・オホーツク文化
二十六 東北蝦夷(えみし)の反乱
二十七 前九年(ぜんくねん)の役(えき)
二十八 後三年(ごさんねん)役(えき)
三十  蒙古の日本侵略とアイヌの戦い
三十一 海民のたたかい
三十二 南北朝分断と倭寇の発生
三十三 南朝の衰退と「前期倭寇」
三十四 室町幕府の混乱と「後期倭寇」
三十五 アイヌと海民そして「和人」
三十六 コシャマインの戦いと北海道蠣崎家の成立
三十七 秀吉・家康と北海道松前藩
三十八 シャクシャインの戦いと松前藩の統治
三十九 江戸時代のアイヌの交易
四十  ロシアの東方進出とアイヌ
四十一 ロシアとの条約
四十二 伊達藩の北海道上陸とその後のアイヌ
余談
死を恐れない徹底した戦い
アマテラス系日本人とスサノオ系日本人
蝦夷で初めての天下人
義経大陸逃避説
ささやかな考察
日本後進論の影
日本人の祖先は三ルートで進入したのか?
弥生人は渡来人なのか?
日本語はどこから来たのか?
縄文時代の先端技術
東北蝦夷はなぜ荒れるのか?
邪馬台国は夷のクニ
元朝秘史
アイヌの信義・縄文人の信義
飛騨屋だけが悪いのか?
考察のおわりに
あとがき
縄文語句紹介
参考資料
復刻版あとがき

最近チェックした商品