蒙古の子守唄

個数:

蒙古の子守唄

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 364p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784884714697
  • NDC分類 388.912
  • Cコード C0039

内容説明

鎌倉殿の時代、日本海を舞台にもう一つの壮大なドラマがあった。蒙古襲来と安藤水軍!太宰治の先祖は対馬の流民?時空を超え、今解き明かされる謎の子守唄。

目次

寝んねば 山がら蒙古来るぞ
第1部 幻の水軍 津軽安藤氏の興亡(奥州の夜明け;津軽安藤氏の誕生;陸の覇者・海の支配者;幻の国際港湾都市;津軽に残る唐糸御前伝説)
第2部 対馬と津軽の縁(太宰治と津島家;太宰治の苦悩の軌跡;蒙古襲来(元寇)と対馬の真実)
旅のおわりに

著者等紹介

三上洋右[ミカミヨウスケ]
1945年(昭和20年)11月10日、青森県北津軽郡中里町(現:中泊町)生まれ。1983年(昭和58年)、町村信孝元衆議院議長が衆議院議員選挙で初陣を飾った際、豊平区連合後援会幹事長として当選に尽力、以後、町村代議士門下となる。1987年(昭和62年)、札幌市議会議員選挙に初挑戦したが、7,663票で惜敗。1991年(平成3年)の選挙で12,000票の得票で雪辱を果たし初当選。以後8回連続当選。6回目の選挙の得票数20,898票は、政令市移行後の市議選史上最多。現在8期目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品