内容説明
会社を存続発展させ社員の幸せ目標を実現する!!政府の中小企業改革と新型コロナ経済不況を目前にして中小企業経営者はどう立ち向かって行けばいいのか本書にはプロ人生60年で得た結論がある。
目次
はじめに 「利他の心」の実践は世界に通じる成功の鍵である
第1章 中小企業の経営者よ!!勝ち抜く経営の覚悟を!!
第2章 TKC創設者飯塚毅先生に学ぶ経営の本質を知ろう!!
第3章 今こそ未来経営、即ちビジョン経営が必要不可欠な時であると発心決心しよう!!
第4章 事業は人なり組織なり!!それは社員の努力を無にしない経営のことなのだ!!
第5章 販売なくして事業なし!!中小企業のトップセールスの必要性がここにある!!
第6章 中小企業経営にとって数字で示す事業判断は経営の成果(利益)にあり!!
第7章 さあ新型コロナ禍本番の今中小企業の経営者として利他の心の実践者たれ!!
おわりに 社員と社員の家族の命を守り人生を意義あるものにする利他の心で経営を実践しよう
著者等紹介
神野宗介[カミノソウスケ]
法学修士・尚美学園大学大学院教授(元)。税理士・経営参与士・社会保険労務士・行政書士。昭和16年6月福島県二本松市大壇に生まれる。昭和40年3月中央大学商学部卒業。昭和40年8月税理士試験合格。昭和41年2月神野税務会計事務所開設。昭和45年6月株式会社TKC入会。導入委員・システム委員・研修所常任講師・TKC東京中央会会長・TKC全国会副会長を歴任。昭和51年1月株式会社日本パートナー会計事務所設立代表取締役社長就任。昭和51年2月社団法人青年会議所運動に没頭し、二本松JC理事長・日本JC企業コンサルティング部会長を歴任。昭和59年12月青年会議所を卒業し、同年、同友会運動に参加。その間、福島県中小企業家同友会副理事長を歴任。経営管理士・社労士・行政書士に登録、JPA士々の会を結成活動中。平成元年4月福島県中小企業経友プラザ代表幹事、異業種交流カタライザー登録。平成9年8月株式会社日本パートナー会計事務所代表取締役会長就任。平成14年3月中央大学法学部大学院法学研究科博士号修士課程修了。平成19年4月尚美学園大学大学院総合政策研究科教授就任。平成23年10月日本総合租税実務研究会会長就任。平成24年10月日本戦略経営研究会会長就任。現在、税務会計研究学会正会員、租税理論学会正会員、日本税法学会正会員、日本税務会計学会会員、日本中小企業学会正会員、アジア経済人会議会員、会計事務所後継者問題研究会会長、全日本人事MAS協会理事長。JPA総研グループ:(株)日本パートナー経営参与事務所代表取締役。日本パートナー税理士法人代表社員。日本パートナー社会保険労務士法人代表社員。日本パートナー行政書士法人代表社員。(株)ジェーピーエー国際コンサルタンツ代表取締役会長。(株)日本パートナーバンク21代表取締役会長。(株)JPA財産クリニック会長。JPA士々の会会長。JPAハッピーエンディングノートを広める会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 花火 古典名作文庫
-
- 電子書籍
- 林檎と蜂蜜walk 8 マーガレットコ…