グリーン・フォー・ライフ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784884714185
  • NDC分類 498.51
  • Cコード C2077

内容説明

グリーンスムージー―誰も知らない葉っぱの威力。

目次

ローフードに足りないものは?
お手本はチンパンジーの食事
グリーンスムージー誕生!
人間は本当はグリーンが好きだった
グリーンを一つの食品群として独立させよう
グリーンにはタンパク質がいっぱい
食物繊維は“魔法のスポンジ”
自己治癒能力とグリーン
胃酸の重要な役割に気づこう
グリーンスムージー30日体験
体をアルカリ性にするグリーン
健全な土は金よりも価値がある
クロロフィルの奇跡的な治癒力
植物の知恵に学ぼう
あごの筋肉を鍛える
自分の目で見ること、経験することの大切さ

著者等紹介

ブーテンコ,ヴィクトリア[ブーテンコ,ヴィクトリア][Boutenko,Victoria]
ロシア(旧ソ連)生まれ。1990年に、3人の子供を含む一家5人でアメリカに移住。1994年に、さまざまな健康障害を抱えていた自分と家族の健康を回復するために、ローフード100%の食生活に切り替え、全員の病気を完治させる。その後、独自の研究をもとに「グリーンスムージー」を考案し、ローフード界に新たな常識を打ち立てた。「ローファミリー」として有名なブーテンコ一家は、教育者、料理研究家、作家としてさまざまな活動を通してローフードとグリーンスムージーの普及に務める

山口蝶子[ヤマグチチョウコ]
1980年生まれ。幼少の頃、イギリスとアメリカで育つ。慶應義塾大学文学部英米文学科卒業後、外資系PR会社、アパレルブランド専門のPR会社などを経て、ファッション業界紙の記者として翻訳、編集を行う。2009年に独立後、フリーランスの翻訳家、ライターとして活動しながら、以前からケータリングや料理教室を主催していた姉とともに日本初のロースイーツ専門店(オンライン)Shalimar de la TefuTefu(シャリマ・ドゥ・ラ・テフテフ)を立ち上げ、気軽にハッピーにローフードを生活に取り入れる方法を提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろ☆

15
グリーンスムージーに興味があって。緑を補って、健康、体質改善。2014/09/11

まご

4
グリーンスムージーですか? 納得です! 野菜というよりは、葉っぱなんですね、必要なのは。 健康オタクの私は、早速実践します。 期待大であります。2020/02/01

siervamaria

0
人間とチンパンジーのDNAは、99.4%同じだそうだが、チンパンジーは人間と違って癌にならない。人間にとって見習うべきこの霊長類を観察したところ、彼らの食事内容の50%は果物、25-50%がグリーン、残りは木の実や昆虫という内訳だということが判明したという。ブーテンコ氏によれば、私たち人間に足りないのは、グリーンだということ。…これまで、「野菜」と一括りにしていたが、「緑の野菜」を意識して取らないとだめなのだと再確認。(ex.キノコはグリーンではない。)2015/01/26

suzumari

0
グリーンスムージーとはなんぞや、という疑問をはらすべく、生み出した本人の著書を読んでみた次第。藤田紘一郎先生の腸の本と合わせて読んで、今は腸内環境改善のために、毎朝グリーンスムージーとヨーグルトを食べております。下痢しにくくなってきたわ〜!(喜)「9割の病気は自分で治せる」にもつながる。2013/08/25

ジュリ

0
グリーンスムージーが飲みたくなった。以前飲んだことがあっておいしかった。だが、果物は高く続けられそうもない。2013/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/613018
  • ご注意事項

最近チェックした商品