目次
神鏡ヤタの名のアヤ
オノコロと呪ふのアヤ
乗り法ひと貫き間のアヤ
乗りの典照妙のアヤ
皇皇孫十種得るアヤ
ニハリ宮法定むアヤ
オキツヒコ火水土の祓ひ
御衣定め剣名のアヤ
扶桑州ハラミ山のアヤ
日子尊鉤お得るのアヤ
ウガヤ葵桂のアヤ
御祖神船魂のアヤ
君臣遺し法のアヤ
著者等紹介
今村聰夫[イマムラサトオ]
昭和15年、東京都大田区に生まれる。昭和39年、神奈川大学工学部卒業。機械商社勤務。昭和61年ホツマツタヱを知る。昭和63年ホツマツタヱ発見者の松本善之助氏の知遇を得る。平成元年ホツマ赤坂例会参加、翌年から松本氏主宰の『月刊ほつま』に寄稿を重ねる。平成6年松本氏引退に伴い、ホツマ赤坂研究会を立ち上げ、平成26年『検証ホツマツタヱ』編集人を経て、論説委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。