内容説明
悪質貸金業者や新手のヤミ金融の実態、詐欺まがい商法の手口を暴き、多重債務に苦しむあなたを再生へと導く。
目次
第1章 現代社会の落し穴に注意!(増える多重債務者;貸金業者の罠を見破れ ほか)
第2章 悪質商法に騙されるな(クーリングオフの活用;押売り商法に近づくな ほか)
第3章 これが悪質貸金業者の手口(「日掛け金融」には絶対手を出すな;「システム金融」は借金地獄の入り口 ほか)
第4章 多重債務からこうして抜け出す(借金整理法はこんなにある;まず「任意整理」を考えよう ほか)
第5章 ピンチを乗り切る六つの知恵(夫の借金は妻に返済義務がない;未成年の借金、親に返済義務があるのか ほか)
著者等紹介
池田治[イケダオサム]
弁護士。昭和6年愛媛県に生まれる。中央大学法学部卒業後、衆議院法務委員長・高橋英吉氏の秘書、法政大学講師を経て、昭和44年、弁護士登録。宮城県黒木知事を収賄で告訴。安中東邦亜鉛公害訴訟や、政治家や高検の検事まで問題となった東京ゼミナール事件など、政治との関わりが深い。また、昭和59年に設立した法曹政治連盟会長として、投資ジャーナル事件、世田谷ケーブル火災賠償請求など、話題の事件を数多く手がけている。平成元年に参議院議員当選、平成3年参議院大蔵・裁判官訴追委員、商工委員などを歴任。現在、那須自然郷自治会会長、板室温泉環境整備事業組合理事長を務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



