剣道 心の鍛え方

個数:

剣道 心の鍛え方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月05日 21時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784884584146
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C3075

内容説明

パフォーマンスの発揮に繋げるためには、自らが抱えている心理的課題に向き合い、その改善に向けた取り組みを具体的に始めることが必要なのです。

目次

第1章 欠点は個性。長所を磨こう(アソシエーション ディソシエーション;巧みな援助が重要。伸びしろの研究 ほか)
第2章 知覚の不思議。見え方は感じ方(心の老い。得るもの、無くすもの;二つの刺激が重要。フェイントのメカニズム ほか)
第3章 没頭、集中。ゾーンをひも解く(チョーキングって?内的刺激と外的刺激;葉隠に学ぶ。ここ一番の心持ち ほか)
第4章 レジリエンス。折れない心のつくり方(レジリエンス。折れない心のつくり方;日本代表の特徴。メンタルサポート事例から ほか)
第5章 惻隠の情。人を思いやる心とは(行動を変容させるコツ1 行動変容のすすめ;人の行動を変容させるコツ2 行動変容を促進させる3要素 ほか)

著者等紹介

矢野宏光[ヤノヒロミツ]
1968(昭和43)年秋田県湯沢市生まれ。東海大学体育学部武道学科剣道コース卒業。東海大学大学院修士課程体育学研究科(運動心理学)修了。名古屋大学大学院博士後期課程教育発達科学研究科(心理学)満期退学。博士(心理学)、修士(体育学)。国立大学法人高知大学教育学部教授。スポーツ心理学のスペシャリストとしてさまざまな競技のサポートに取り組むと同時に同大学剣道部監督。また、スウェーデン王国剣道ナショナル・チーム監督(2004~2009)など国際的にも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品