杖道入門―全日本剣道連盟杖道写真解説書 (改訂新版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

杖道入門―全日本剣道連盟杖道写真解説書 (改訂新版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 231p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784884582425
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C3075

内容説明

素朴な棒一本で剣を制す。平成15年に改められた全剣連杖道解説書に基づいて改訂された最新版。付録・2011年版全国杖道稽古場ガイド。

目次

第1章(棒杖概説;神道夢想流杖術の歴史;全日本剣道連盟杖道制定の経緯)
第2章 杖道修錬の基本心得(使用する武器;刀の基礎知識;武器の握り方と手の内 ほか)
第3章 基本編(礼法(座礼・立礼)
杖道の姿勢(立杖・提杖)
杖の構え方(常の構え・本手の構え・逆手の構え・引落の構え) ほか)
第4章(着杖;水月;引提 ほか)

著者等紹介

松井健二[マツイケンジ]
昭和10年中国上海に生れる。昭和30年神道夢想流、清水隆次師範に入門。神道夢想流杖術、神道流剣術、一角流十手、一心流鎖鎌、内田流短杖等を学ぶ。昭和53年に清水師範没後、乙藤市蔵師範に指導を受け、神道夢想流杖術免許皆伝。また大崎清師範より浅山一伝流剣術・居合・鎌・体術、無比流居合剣法等を学び免許。他に水鴎流宗家勝瀬光安、勝瀬善光両師より水鴎流小具足、脇差を学ぶ。現在、東京都剣道連盟審議員・杖道部会会長。神道夢想流杖心会を主宰、東京都4ヵ所、埼玉県3ヵ所、千葉県2ヵ所、茨城県1ヵ所の計10ヵ所の支部を常時直接指導している

米野光太郎[ヨネノコウタロウ]
大正12年山形県に生れる。昭和27年神道夢想流、清水隆次師範に入門。神道夢想流杖術、神道流剣術、一角流十手、一心流鎖鎌、内田流短杖等を学ぶ。神道夢想流杖術免許皆伝。昭和52年から全日本剣道連盟杖道委員会委員として杖道の普及に努める。元東京都剣道連盟杖道部会会長。杖道範士九段。平成19年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

GX

1
先日、近くのカルチャーセンターの講座に見学に行きました。全身、左右バランス良く使って、健康に良さそうですよね。今習っている合気道と共通するような体捌きもあって、面白かったです。2020/10/03

Kyouko Tamura

1
昨年から熊本武道館で杖を稽古しています。 制定12本のほか棒や杖の歴史など大変わかりやすく、愛読書です。2012/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3282550
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品