- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > サブカルチャー
- > サブカルチャーその他
出版社内容情報
『ぐりとぐら 』『ももいろのきりん 』『くじらぐも 』--。
世代を超えて愛される名作を生み出した、作家・中川李枝子のはじまりを紐解く。
重ねたインタビューで語られた、幼少期の記憶、『いやいやえん』誕生秘話、そして夫・中川宗弥の創作術。
アルバムや手紙などの貴重な資料や、デビュー前の“ 幻の作品 ”も掲載。
目次
工藤直子―きっぱり、のひと
対談 中川李枝子×工藤直子 世界は絵本を窓として生まれる
中川李枝子の本箱
大村李枝子『青空が見えるまで』
いやいやえん再訪
大村李枝子 いたどりシリーズ3『いやいやえん』
interview 中川李枝子 子どものうた
石井桃子 中川御夫妻とのおつきあい
『絵本と私』を紐解く
立体と絵本『花の物語り』
interview 美術家 中川宗弥
interview 中川李枝子 中川画太 宗弥についての記憶
私の楽しい写真帖
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
7
子どもたちもわたしもたくさんの作品、お話に育ててもらったことは否めません。本作り、お話作りへの大きなそして温かな思いが伝わってきます。ガリ版刷りの作品、よくぞ載せてくださいました。いやいや園の元祖の空気、すばらしいです。こんなふうに、子どもの本の世界を切り拓いてくださったファイトに感謝します。2024/05/28
ブネ
3
【MEMO】『ぐりとぐら 』『ももいろのきりん 』『くじらぐも 』——。 世代を超えて愛される名作を生み出した、 作家・中川李枝子のはじまりを紐解く。 重ねたインタビューで語られた、幼少期の記憶、『いやいやえん』誕生秘話、そして夫・中川宗弥の創作術。 アルバムや手紙などの貴重な資料や、デビュー前の“ 幻の作品 ”も掲載。2024/08/04
skr-shower
3
他地区図書館本。盛沢山な資料。考えてみると、児童文学ってあまり読んでいなかった…2024/07/21
中山りの
3
「それが、絵にならない場合、たいていはその話は、子どものお話としては、なりたたないのである。とくに、幼い子のお話は、絵がなくても、子どもの心に、ことばが動く絵をつくらなければ、子どもをひきつけることはできない」(p.79/石井桃子) 中川夫妻のことを知ることができ、児童文学(のみならずすべての創作)においては、作り手の自由な心とそれを表現するための技術が必要不可欠だとひしひしと感じられた。2024/04/20
tomatona
2
大好きで、何度も何度も図書館で借りた「いやいやえん」、「カエルのエルタ」に「らいおんみどり」、私は本当に中川李枝子さんの本で育てられてたんだと思います。ご本人はとてもサバサバした感じの素敵な人だったんですね~。ダンナさんとの関係もとてもいい!子どもたちに「ももいろのきりん」読んであげよう~2024/12/14