目次
第1章 「いじめ」を超えるためのホリスティックなアプローチ―小・中学校の実践(子どもたちの瞳輝く教室―ホリスティックな学級づくりを目指して;「いじめ」につながりかかわる中学生との対話―その実際と背景を読み解く;学校図書館は「いじめ」を超えるか―物語のもつ力を学校図書館がどう伝えているか)
第2章 喜びは「いじめ」を超えるか―ホリスティックなアプローチの理論と方法(いじめを問題にする発想法の転換―問題排除型から喜び創出型へ;独りになること、師となる存在に出会うこと)
第3章 教師のライフヒストリーの中の「いじめ」―ホリスティックなアプローチへの道
-
- 和書
- 金融破壊者たちの野望