スタンダード乳房超音波検査法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 107p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784884123079
  • NDC分類 495.46
  • Cコード C3047

目次

装置選定のポイント
検査室の環境
検査時の患者体位
画質の調整
探触子の持ち方
走査法
走査時間
報告用紙
診断プロセス
検診の要精査基準
オプション機能
学習法・教育

著者等紹介

佐久間浩[サクマヒロシ]
(株)ソノグラファーズ代表取締役。1957年東京生まれ。1980年北里衛生科学専門学院卒業。癌研究会附属病院。2002年東京女子医科大学非常勤講師。2005年フリー超音波検査士。所属学会等:日本乳癌学会(評議員)、日本乳癌検診学会(評議員)、日本超音波医学会、日本超音波検査学会(評議員)、日本乳癌画像研究会、日本乳腺甲状腺超音波診断会議(幹事)。日本超音波医学会超音波検査士(体表・消化器)

尾羽根範員[オバネノリカズ]
住友病院超音波検査部副技師長。1966年大阪生まれ。1988年行岡医学専門学校卒業。住友病院。所属学会等:日本乳癌学会、日本乳癌検診学会(評議員)、日本超音波医学会、日本超音波検査学会(理事)、日本乳癌画像研究会、日本乳腺甲状腺超音波診断会議(理事)、大阪府臨床検査技師会(世話人)。日本超音波医学会超音波検査士(消化器・体表)

白井秀明[シライヒデアキ]
札幌ことに乳腺クリニック総括部長。1961年北海道伊達市生まれ。1985年札幌医学技術専門学校卒業。大給臨床検査所(現SRL)。札幌外科記念病院。1993年札幌ことに乳腺クリニック。所属学会等:日本乳癌学会、日本乳癌検診学会(評議員)、日本超音波医学会、日本超音波検査学会(評議員)、日本乳癌画像研究会、日本乳腺甲状腺超音波診断会議(理事)、北海道乳腺超音波研究会(代表世話人)。日本超音波医学会超音波検査士(体表)

橋本秀行[ハシモトヒデユキ]
ちば県民保健予防財団総合検診センター乳腺甲状腺科部長。1963年神奈川県藤沢市生まれ。1990年滋賀医科大学医学部卒業。千葉大学第一外科入局。1997年ロンドン大学附属ハマースミス病院へ留学。1998年千葉県対がん協会検診センター(現ちば県民保健予防財団総合検診センター)。2007年千葉大学医学部臨床准教授。所属学会等:日本外科学会、日本乳癌学会(評議員)、日本乳癌検診学会(評議員)、日本超音波医学会、日本乳癌画像研究会、日本乳腺甲状腺超音波診断会議(理事)、千葉県乳腺疾患研究会(幹事)、千葉県乳腺診断フォーラム(実行委員)。日本外科学会専門医。日本乳癌学会専門医・認定医。日本超音波医学会指導医・専門医

水谷三浩[ミズタニミツヒロ]
愛知県がんセンター愛知病院乳腺科部長。1963年三重県桑名市生まれ。1989年三重大学医学部卒業。1990年同大学第二外科入局。1994年プレストピアなんば病院。2005年愛知県がんセンター愛知病院。所属学会等:日本外科学会、日本乳癌学会(評議員)、日本乳癌検診学会(評議員)、日本超音波医学会、日本乳癌画像研究会、日本乳腺甲状腺超音波診断会議(理事)。日本外科学会専門医。日本乳癌学会専門医・認定医。日本超音波医学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品