内容説明
第2版では、日々成果をあげつづける糖尿病研究のなかにおいて、新しく生まれた用語をコンパクトに、かつ体系的に解説することを目的として企画した。新しく取り上げた用語は51語である。また、初版から引きつづいての掲載となった55の用語も最新の知見に更新されており、今日の糖尿病学の理解に必要な106語を取り上げた。
目次
IGF
アディポサイトカイン
アポトーシス
アミリン
一塩基多型
1,5‐アンヒドログルシトール
一酸化窒素
インクレチン
インスリン遺伝子
インスリンシグナル伝達〔ほか〕
著者等紹介
河盛隆造[カワモリリュウゾウ]
順天堂大学医学部内科学教授
春日雅人[カスガマサト]
神戸大学大学院医学系研究科糖尿病代謝・消化器・腎臓内科学教授
田嶼尚子[タジマナオコ]
東京慈恵会医科大学内科学講座教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- エジプト古代への旅