目次
大毘盧遮那成仏経疏文次第
大日経疏要文記
釈論指事
著者等紹介
宮坂宥勝[ミヤサカユウショウ]
1921年(大正10年)長野県生まれ。東北大学文学部卒業。東北大学文学部大学院修了。文学博士。高野山大学、サンパウロ大学、名古屋大学各教授、信州大学教養部講師、大阪大学・東北大学・大正大学等の各大学院兼任講師、リオ・カトリック大学、アンシエタ大学等の各講師歴任。岡谷市照光寺長老(名誉住職)。名古屋大学名誉教授。前真言宗智山派管長、総本山智積院化主第六十八世、美術院評議員他。第一回印度学仏教学会賞、涙骨文化賞、玄奘三蔵一千三百年遠忌記念翻訳賞、仏教伝道協会文化賞、吉川英治文化賞、日本密教学芸賞等の各賞受賞
吉田宏晢[ヨシダコウセキ]
1935年(昭和10年)埼玉県生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学文学部大学院修了。大正大学、埼玉大学、東京大学講師を歴任。大正大学助教授を経て、大正大学教授。現在、名誉教授。本庄市宥勝寺住職。日本印度学仏教学会理事、日本密教学会理事長、仏教文化学会理事、比較思想学会会長、智山勧学会理事、密教研究会理事等を勤める。日本密教学芸賞、密教教化賞等受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。