ビジネス英語類語使い分け辞典―正しい英語表現が身につく!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 241p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883999798
  • NDC分類 336.07
  • Cコード C0082

内容説明

英単語、熟語の使い分けに困った時の決定版。英和辞典ではわかりにくい、似た意味を持つ語句の微妙な違いを比較しながら一目で理解できる。

著者等紹介

勝木龍[カツキリュウ]
大手グローバル企業にて、世界をまたにかける外資系金融マン。京都大学経済学博士、米国公認証券アナリスト(CFA)。学生時代に英検1級を取得。京都大学の大学院入試では、英国で全国1位をとる。大手外資系・日系金融機関での長年の海外勤務経験(ニューヨーク、ロンドン等)や、数多くのネイティブ・スピーカーとのネットワークを持ち、首都圏最大級英会話サークルEC88のリーディング・メンバーの一人として、英語字幕付き映画の鑑賞などを通じた映画英語の教育を担当した経験を持つ

富安弘毅[トミヤスヒロキ]
米系投資銀行にてアジア全域のカウンターパーティーリスク管理を統括。カウンターパーティーリスク管理の国内第一人者として、多数の出版、雑誌への寄稿、講演等を行う。一橋大学に学部トップ合格を果たし、日米両国において(一橋大学、UCLA)MBAを取得している

クロダ,サリィ[クロダ,サリィ][Kuroda,Sally]
バイリンガル英会話講師。米カリフォルニア州で育ち、その後日本に帰国。上智大学(文学部英文学科)を卒業後、心に響く「自然な英語」をモットーに、語学を“楽しく”学べる環境作りを提供。演劇を通しての英語幼児教育にも造詣が深い

福水隆介[フクミズリュウスケ]
バイリンガル通訳・翻訳家。幼少期を米国で過ごし、ニューヨーク州立大学(芸術学部)を卒業後、米医療コンサルティング企業勤務を経て、現在、英会話学校で教鞭をとる。SAT(米国統一試験)対策の英語や数学を教えた経験を持つ

商洋晃[ショウヒロアキ]
バイリンガル・キュレーター(学芸員)&翻訳家。ロンドン大学(美術史修士)卒業後、ロンドンを始めとした世界各地でのギャラリーにおいて通訳や作品の説明に従事。現在は、美術史や国際コミュニケーションを教えつつ、世界の美術館の架け橋役として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

165
英語を実際に使えるような用例があった。読み直して勉強したい。2015/05/24

とろこ

3
ビジネスというくくりはそんなに必要ないように思う。 実際使い方が知りたいときに役立つかどうかはまだわからないが、単純に読み物として楽しい。ただの類語だと思っていた単語も、ニュアンスがかなり違ったり、使う場面の格の違いがあったり、と「へぇー!」の連続。 買ってから気付いたのは、イギリス英語がメインだということ……2012/02/03

岡山の山奥ニート

2
1項目10個あるとしたら7はすでに知っている単語。だからこそ残りの3つを覚えるのに適しているといえる。単語の使い方は、ケリー伊藤氏の著書に似ていると思う。どちらも有用的だと思う。2012/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2747827
  • ご注意事項