1日1回の「声がけ」で売上げが伸びる!―橋本流人財育成&部下指導の教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883997657
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0030

内容説明

円滑なコミュニケーション&目標意識の共有は、声がけから生まれます。あなたの職場は、徹底できていますか?専業主婦から、上場企業の社長、会長へ!やる気に満ち、明るく、本音が飛び交うチーム作りの秘訣を「現場の母」がまるごと語ります。

目次

1章 声が飛び交うと、職場に一体感があふれる
2章 やる気の源泉。それがリーダーの「ほめ言葉」
3章 本気で「叱る言葉」は、真の成長を願うサイン
4章 強い信頼関係は「本音の対話」で築いていく
5章 部下は常に、リーダーの「行動」を注視している
6章 育った部下は必ず、あなたの宝物になる

著者等紹介

橋本真由美[ハシモトマユミ]
現ブックオフコーポレーション株式会社取締役会長。一宮女子短期大学家政科卒業後、京都で栄養士として就職。その後、故郷の病院で栄養士として勤務後、結婚。横浜に移り住み、2人の娘の母として専業主婦になる。1990年、創業したばかりのブックオフ直営1号店にオープニングスタッフとして入社。翌年、直営2号店上溝店でパートの立場のまま店長に就任。ブックオフの「現場の母」として力を発揮し、正社員となる。1994年取締役就任。2003年には常務取締役(営業部門総括担当)、2006年代表取締役社長兼COO(最高執行責任者)に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HAL

0
今もやっていること、昔はやれていたのに最近はやらなくなってしまったこと、色々思い返す良いきっかけになった。「100点満点の70点が部下を自立させるタイミング」「(ダメの)レッテルは剥がすために貼る」という言葉が印象的だった。2012/09/18

沢尻エリカ

0
薄い内容。本人の思い込みかと

えーてる

0
まず著者(ブックオフ会長)の来歴が興味深い。「主婦が新しくできる古書店にパートで勤め始めたら仕事が面白くなって、2号店の店長→社長→会長へと登りつめていった」というストーリー自体が面白かった。新店長のための決起会と最初の朝礼のシナリオをみっちり仕込んでおく、というこだわりが目を引く。何事も演出は大事だよね。2009/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/425097
  • ご注意事項

最近チェックした商品