内容説明
二桁成長のバブル状態だった介護市場に、介護保険法の改正という強烈な逆風が吹き始めた。この逆風を乗り越えて生き残れるのは、わずか二割の事業者のみといわれている。すなわち、八割もの事業者が撤退を余儀なくされるサバイバルゲームがすでに始まっているのだ!本書では、携わった介護事業所の九〇%以上で一年以内の黒字化を達成している著者が、この過酷な状況を生き残るために経営者に求められる条件を徹底解説する。成功者の声を聴き、二割の勝ち組の中に入り込もう。
目次
第1章 介護保険法改正で八割の事業者が赤字になる!
第2章 会社を伸ばす経営者の資質
第3章 人材確保が勝負の分かれ目―スタッフ採用と教育
第4章 社員が自発的に動く組織を作れ―介護事業所のマネジメント
第5章 営業体制を強化せよ―顧客獲得のノウハウ
第6章 数字に強い経営者になれ―経営における財務マネジメント
著者等紹介
山崎明敏[ヤマザキアキトシ]
慶應義塾大学経済学部卒業。住友商事在籍中にコロンビア・ビジネススクールでMBAを取得。現在、株式会社ヘルスケア・マネジメント代表取締役社長、株式会社たのしにあ代表取締役社長、株式会社アミカ取締役会長。住友商事、戦略コンサルティングのマッキンゼー・アンド・カンパニー・インク、外資系小売りのディズニー・ストア・ジャパンでの勤務を経て、帰国後の2000年4月にグッドウィル・コムスンで介護業界と出会う。グッドウィル・コムスンでは、事業所の統廃合をはじめ、事業戦略や事業のシステム化、現場のマネジメント、組合・マスコミ対策などを陣頭指揮する。2001年4月に単月黒字化を果たし、V字回復を成功させる。この再生事例は、ハーバード・ビジネススクールの日本人OB会でも「日本でまれな企業再生成功例」として紹介された。2002年、介護全般にかかわる事業創造会社、株式会社ヘルスケア・マネジメントを設立。携わった介護事業所の90%以上で、設立1年以内の黒字化に成功している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。