内容説明
かゆいところに手がとどいたフィリピノ語スタートブック。旅先で、いざというときにもとっても便利。あいさつや基本的な受け答えからラブラブトーキングまで。基礎から学べて、すぐに使えるフィリピノ語のひとことフレーズが満載。全フレーズに発音ルビ(カタカナよみ)つき。
目次
アルファベットと発音(“こんにちは”からはじめよう;もっとあいさつのフレーズを;人と再会したときのあいさつ;別れるときのあいさつ;いろいろな「ありがとう」;「ありがとう」と言われたら;謝るときのことば;相手のことを気づかって;初対面のあいさつ ほか)
会話のための早わかりフィリピノ語初歩文法
著者等紹介
トニー・スズキ[トニースズキ]
元大手都市銀行の銀行マン。客と上司の板ばさみから、神経をすり減らす毎日の生活と金融の仕事に嫌気を感じていたある日、友人に誘われて訪れたフィリピンパブでフィリピンの魅力に開眼。その後、なんの未練もなく20年以上勤めた銀行を退職し、わずかな退職金と貯蓄を元手にフィリピン通いを続ける。恋するフィリピーナへの思いを伝える使命感からフィリピノ語をマスター。いまではフィリピノ語でうわ言を発するまでになっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nori
4
Nagtapos na ako ng aklat na ito. Ilang pagkakamali. Page 159 pagbabanghay ng pandiwa tungkol sa kainan. Ito ang pangalang gaya ng kantina. Walang salita ng kanain, kanakain, kakainan. Parang tipo ng kinakainan > kinainan > kakainan pero walang salita. 2015/09/27